Nexus 9
PS4
Intuos Pro
Core i7-4790K
ページの先頭へ
トップに戻る
2012年1月13日 ソフトウェア

【Photoshop】作業時間を20%短縮する、基本的なショートカット一覧


最近、個人的にPhotoshopを使う機会が多くなってきた管理人です。一応デザイン系の職に就きたいなぁーと思っているので、今のうちにPhotoshopの扱いに慣れたいと思い、ショートカットを覚えまくっています。
マウスばかりに頼っていると、「左手を持て余してしまう」&「作業時間が無駄に延びてしまう」ので、なるべくショートカットを使う習慣を付けるようにしましょう。


ちなみに今回の記事は管理人の備忘録であり、想定ユーザーはPhotoshop初心者です。

ファイル操作系

新規
[Ctrl] + [N]


開く
[Ctrl] + [O]


保存
[Ctrl] + [s]


別名で保存
[Ctrl] + [Shift] + [s]


ここらへんはあまり使用頻度は高くないですが、覚えておいて損はないかと

編集系

取り消し/やり直し
[Ctrl] + [z]


一段階進む & 一段階戻る
(進む)[Ctrl] + [Shift] + [Z]
(戻る)[Ctrl] + [Alt] + [Z]

※戻る・進むはかなり多用するので、自分の押しやすいキーに割り振るのをオススメします


コピー & 貼り付け
(コピー)[Ctrl] + [C]
(貼り付け)[Ctrl] + [V]


レイヤーの塗りつぶし
[Shift] + [F5]

※レイヤーを一気に一色で塗りつぶすことができる機能です


自由変形
[Ctrl] + [T]

これはかなり多用します!絶対覚えるように!!

自由変形中のテクニック
自由変形中に[Shift]
縦横の等倍変形(回転は15度刻みに)


自由変形中に[Ctrl]
掴んでいるポイントだけが移動


自由変形中に[Alt]
中心点を基準に拡大縮小(縦横比は無視されます)


自由変形中に[Shift] + [Ctrl]
掴んでいるポイントが線に沿って移動します


自由変形中に[Shift] + [Alt]
中心点を基準に拡大縮小(縦横比は維持されます)


自由変形中に[Ctrl] + [Alt]
ポイントを掴むと対角線上のポイントも連動して動き、面を掴むと…なんとも説明しづらいです


自由変形中に[Shift] + [Ctrl] + [Alt]
遠近法の動きをします(編集→変形→遠近法)

色調補正系

色相・彩度
[Ctrl] + [U]


階調の反転
[Ctrl] + [I]


トーンカーブ
[Ctrl] + [M]

レイヤー系

新規レイヤー作成
[Shift] + [Ctrl] + [N]


レイヤーを複製
[Ctrl] + [J]


下のレイヤーと結合
[Ctrl] + [E]


表示レイヤーを結合
[Shift] + [Ctrl] + [E]


クリッピングマスクの作成/解除
[Ctrl] + [Alt] + [G]


レイヤーを前面に移動
[Ctrl] + [ ] ]


レイヤーを背面に移動
[Ctrl] + [ [ ]


多分「前面」と「背面」のショートカットは入れ替えたほうが分かりやすいです

選択範囲系

全てを選択
[Ctrl] + [A]


選択を解除
[Ctrl] + [D]


選択範囲の反転
[Shift] + [Ctrl] + [I]


選択範囲系のショートカットはデフォルトで割り当てられているものが少ないので、各自で設定しましょう

フィルター系

フィルターの再実行
[Ctrl] + [F]


前回使用したフィルターを再実行し、効果を重ねていくことができます
まぁ、フィルター系はこれだけ使えれば十分ですね

表示系

ズームイン & ズームアウト
(拡大)[Ctrl] + [+]
(縮小)[Ctrl] + [-]


画像を画面サイズに合わせる
[Ctrl] + [0]


画像を等倍表示する
[Ctrl] + [1]


グリッドを表示する
[Ctrl] + [@]

その他いろいろ便利なアレ

文字のカーニング
(文字を選択した状態で)[Alt] + [→] = 文字の間隔を広げる
(    〃     )[Alt] + [←] = 文字の間隔を狭める


レイヤーの移動
(移動ツールを選択した状態で)[矢印] = 1pxずつ移動
(      〃      )[Shift] + [矢印] = 10pxずつ移動


ブラシの調節
(ブラシツールを選択した状態で)[ [ ] = ブラシサイズを段階的に縮小
(      〃       )[ ] ] = ブラシサイズを段階的に拡大
(      〃       )[Shift] + [ [ ] = 25%刻みでブラシを柔らかく
(      〃       )[Shift] + [ ] ] = 25%刻みでブラシを硬く


描画色関連
[X]…描画色・背景色の反転
[D]…描画色・背景色を白黒(デフォルト)に戻す

こんなに覚えれないよ!!

一気に覚えようとすると脳がパンクするので、必要そうなショートカットから少しずつ覚えていけばOKです。
あと、この記事では基本的なショートカットしか紹介していないので、慣れてきたら他のショートカットも使ってみてくださいね!

Photoshop 10年使える逆引き手帖 【CS4/CS3/CS2/CS/7.0対応】 (ああしたい。こうしたい。)
藤本 圭
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 10604
関連するかもしれない記事