
まだまだ先の話だとは思いますが、動画を見たら期待せざるを得ない。
元の記事は英語なので、ザックリと翻訳した内容を紹介します。
- 照明システムの大幅な書き直し
- 次世代ゲーム機のような「影」「水面の反射」などのグラフィック効果を実装
- 新しいグラフィックと古い(今の)グラフィックを切り替えることはできない
- 最低動作環境はかなり上がり、少なくとも「Core i7」「RAM 4GB」「DirectX 11対応のグラフィックボード」を使うことを望む
- 古いPCを使っている人は、運の尽き
- マルチプレイに「Monster Mines(モンスター鉱山)」というモードが追加されるかもしれない
- これはLeft 4 Deadに触発されたもの
- プレイヤーは「鉱夫」か「モンスター」かを選択できる
- 「鉱夫」の場合は、通常と同じ操作である
- 「クモ」は壁を登ることができ、糸を吐くこともできる
- 「スケルトン」は剣と弓が使える
- 「クリーパー」は爆発することができる
- 「モンスター」はブロックを置いたり破壊したりはできるが、道具は使えない
だいたいこんな感じです。低スペックPCでプレイしている人たちはバッサリ切られるかもしれないので、快適にプレイしたい人はお金を貯めておきましょう。
動画
綺麗過ぎワロタ
画像で見る
溶岩の光で赤く染まった壁

暗い場所から見ると眩しい

水面にブロックが反射してる

太陽の光で、ブロックに影が
ドットテイストな世界でこういうリアルな光や水を見ると、なんかワクワクしてくるのは私だけでしょうか?とにかくアップデートが楽しみです。
今すぐリアルな世界で遊びたい人は
「影MOD」や「水面MOD」を導入しましょう。
詳しい導入方法などが載っていたブログを見つけたので、参考にどうぞ。
Minecraft 水MOD 影MOD 導入方法
おわり
関連するかもしれない記事