Nexus 9
PS4
Intuos Pro
Core i7-4790K
ページの先頭へ
トップに戻る
2012年10月3日 Web系ニュース・Tips

ブログで小遣い稼ぎをしようと思ってる人に、現実を突きつけてみる


楽に稼げるほど甘くないです。
誰だって楽してお金を稼ぎたいと思うのは必然です。仕事なんてせずにフラフラ遊びたいと思ってるでしょ?特に学生。
そんな考えを持った人間がGoogleで検索するのが「ネット 稼ぐ」ってワードです。
この手のワードで検索したときに必ず目にするのが「アフィリエイト」という単語であり、今回はこの「アフィリエイト」がテーマになります。

アフィリエイトとは?

簡単に言うと「広告」です。ブログやHPに広告を掲載し、その広告がクリックされることによって収益が発生します。
流れは以下のような感じ。

  1. ブログやHP等に「広告」を貼る
  2. その広告を誰かがクリックする
  3. その広告の単価に応じた収益が発生する
  4. 収益が最低換金額に到達すると、指定した口座に報酬が振り込まれる
流れとしては非常に簡単ですね。アフィリエイトを始めるだけなら小学生でもできます。
ちなみにアフィリエイトの定番「Google AdSense」は、他のサービスと比べるとワンクリックあたりの広告の単価が異常に高いです。
単価については詳しく書けないので、気になる人はググってね!

なんか簡単そうだけど、難しいの?

はい。アホみたいに難しいです。
ブログでアフィリエイトをする場合に何が難しいのか、分かりやすくリスト化してみます。

  • 広告を貼っても、人が来ないとクリックされない
  • アクセス数を増やそうと思っても、全然増えない
  • 「アクセス 増やす 方法」でググったら、難しいことばかり書いてある
  • ブログをカスタマイズするための知識を習得するのに時間がかかる(HTML、CSS等)
  • 運良くアクセスが増えても、広告がクリックされない
  • 運良く数回クリックされたとしても、最低換金額に届く気配がない
  • 稼げないから記事を書き続けるモチベーションが上がらない
金稼ぎ目的でなんとなーくブログを始めたような人は、全ての壁にぶち当たります。んで、挫折してやめると。
お金を稼ぐというのは決して楽なことではないんです。
ぶっちゃけ千円札を握りしめてジャグラー打ちに行ったほうがまだマシ。
次は実際の例を見てみましょう。

当ブログ(と過去のブログ)のPVと収益

ドメイン移行やら色々あったんですが、前のブログも込みでサクッとまとめて晒します。解析はAnalyticsです。
2012年6月から9月末までの4ヶ月の累計PV 約160,000
月の平均収益 4551円
どうですか?絶望しましたか?
管理人は1年以上ブログを続けていますが、だいたいこのくらいで推移しています。(最近はかなり上昇傾向ですが)
このデータからも分かる通り、一般的に収益は以下のようになります。
収益 = PV ÷ 10
AdSenseの最低換金額は10,000円なので、毎月報酬を得るためには月に10万PV程度が必要になります。

考えてみてください

月に10万アクセスを叩きだすブログを作るためには、並大抵の努力では足りません。
私も含め、凡人がアフィリエイトで稼ぐためには

  1. ひたすら記事を書き続けて
  2. 毎日ブログのアクセスを解析して
  3. 解析結果を参考に記事の書き方、ブログのデザインを変更して
  4. 神に祈る
ふざけて言ってる訳じゃありません。このくらいの事をしないと最低換金額に到達する前に心が折れてしまいます。
ほんと、最低賃金のファストフード店で働いてるほうが遥かに稼げます。

いやいや、成功する人もいるじゃん?

月に5000円以上稼いでいる人の割合は5%です

どうですか?また絶望しましたか?
ちなみにその5%の中には「GIGAZINE」等の大手も含まれているので、個人ブログで5000円以上稼いでいるのは全体の0.5%くらいでしょうか? 1%切ったよ!

最後に

これからブログで稼ごうと思ってる人のメンタルはもうボロボロになってるとは思いますが、この通り現実は厳しいです。
学生は大人しくバイトしてたほうが確実に稼げるし、その経験が将来に役立ちます。

しかし、当ブログの管理人Leoのように「平日は大学、休日はバイト、暇な時間にブログ」という片手間ブログスタイルを続けることが出来るなら、止めることはしません。むしろブロガーが増えるのは嬉しいです。

ただ、間違っても「ブログで稼ごう」なんて思わないように。稼ぐことを目的にせず、楽な気持ちで好きに書いてるのが一番だよ(ゝω・)v
関連するかもしれない記事