
情弱すぎる。
なんかSkype経由で感染するウィルスが流行ってるらしいですね。
感染までの流れは以下のような感じ。
- Skypeのチャットで「lol is this your new profile pic?」というメッセージが届く
- 一緒に「http://goo.gl/○○○img=○○○」という短縮URLが送られてくる
- リンク先に飛ぶとファイル「skype_06102012_image.zip」がダウンロードされる
- その圧縮ファイルを解凍すると「skype_06102012_image.exe」が誕生
- そのファイルを実行すると感染
最近の巧妙な手口と違い、ものすごくシンプルな手法です。
そして
引っかかった人はPCを窓から投げ捨ててください。
なぜURLを踏んだ
「lol is this your new profile pic?」
なんでこんな怪しいメッセージと共に送られてきたURLにアクセスしたのか。
何も考えずにURLを踏むような人がインターネットを利用するのは危険です。
なぜ圧縮ファイルを解凍した
考えてください。
「謎のメッセージに付いてたURLを踏んだら勝手にダウンロードされたzipファイル」を、なんで解凍したんですか。
いや、パンドラの箱的な感じで開けたくなる気持ちも分かるんですが、
zipはパンドラの箱じゃありません。
なぜ実行した
意味が分かりません。
「謎のメッセージに付いてたURLを踏んだら勝手にダウンロードされたzipファイルを解凍したら出てきたexeファイル」を、
なぜダブルクリックしたんですか。
もうパンドラの箱とかいう問題じゃありません。
目に見えてる地雷の上に飛び込んでます。
ここまで来ると
バカです。
×「PCがウィルスに感染した」
○「PCをウィルスに感染させた」
大切なPCをぶっ壊されたくなかったら、ある程度の知識(常識?)は持っていないと痛い目に合いますよ…
関連するかもしれない記事