Nexus 9
PS4
Intuos Pro
Core i7-4790K
ページの先頭へ
トップに戻る
2013年1月27日 Web制作

ローカル環境でもTwitterのツイートボタンを表示させる方法


tweetbuttonLocal備忘録
ツイートボタンが設置されたWebサイトをローカル環境で表示すると、ツイートボタンが表示されずに「ツイート」というテキストのみが表示されます。サーバーにアップロードすれば正常に表示されますが、デザインやレイアウトはローカル環境で確認してからアップロードしたいですよね?

今回はローカル環境でもツイートボタンを表示させる方法をサクッと書きます。

通常の記述

<a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button"
data-url="http://google.com" data-lang="ja">ツイート</a>

<script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];
if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);
js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";
fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);
}}(document,"script","twitter-wjs");</script>
20130127_03940 これが公式のツイートボタンですが、これだとローカルでは表示されません。色々調べたんですが、URLの関係でScriptがうまく動かないようです。

ローカルでも表示される記述

<a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button"
data-url="http://google.com" data-lang="ja">ツイート</a>

<script src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>
20130127_03957 Script部分を古いバージョンのツイートボタンのものに変更すると、ローカルでもサーバー上でも表示されます。

ただ公式ではもう使われていないコードなので、サーバーにアップロードするときは念のため公式のScriptに変更するのが無難かと。
古い方も新しい方も記述しといて、アップロード時に古いコードを削除しとけばOKです。
関連するかもしれない記事