
余裕の二日間は本当なのか!?
さて、先日2年縛りの解けたDesireHD(001HT)をAQUOS PHONE Xx 203SHに機種変更してきました。
シャープのフラッグシップモデルということで性能にはかなり期待していましたが、実際の使用感はどんな感じでしょうか?
まずは基本スペック
OS | Android 4.1.2 |
CPU | APQ8064 1.5GHz(クアッドコア) |
RAM | 2GB |
ROM | 32GB |
バッテリー容量 | 2200mAh |
ディスプレイ | IGZO 720x1280 4.9インチ |
カメラ | メイン:1630万画素(CMOS) サブ:120万画素 |
ネットワーク | W-CDMA方式(900MHz/1.5GHz/2.1GHz)AXGP方式(2.5GHz) |
サイズ,重量 | 約69×約137×約10.9mm 約146g |
その他機能 | テザリング・FeliCa・NFC・赤外線・ワンセグ・防水(IPX5/7)・防塵(IP5X) |
クアッドコアCPUに2GのRAM、IGZOディスプレイに4GLTE対応と、フラッグシップモデルとして十分な性能です。また、赤外線やワンセグを搭載しているのも国産端末の良いところですね!(使いませんが)
実際の使用感
良いところ
- 動作速度は非常に高速で、3Dゲーム等でもサクサク動く
- 2GRAMのおかげで、アプリを複数起動しても極端に動作が重くなることがない
- バッテリー持ちが良く、普通に使用していれば充電は2日に1回でOK
- 4.9インチの大画面のおかげで、文字入力やブラウジングが快適
- 端末の大きさの割には非常に軽く感じる(前使っていたDesireHDが重すぎたからかも?)
- 4Gがめちゃくちゃ速い
悪いところ
- 4Gで通信していても異常に速度が遅いことが何度かあった(改善された?)
- 手の大きい管理人でも、片手持ちだと画面上部まで指が届かない
- 内蔵スピーカーの音質はイマイチ
- 室内や暗所でカメラを使うとかなりノイズが乗る
おわり
簡単なレビューでしたが、
@LeoTiger_7的には大満足です。このスペックなら2年は戦えるはず…
また、今後はこのブログでAndroidアプリの紹介記事も書いていこうと思っているので、Android使いの人は要チェックだよ!
それでは最後にホーム画面でも晒しておきます。ホームアプリは定番のADW.EXです。
関連するかもしれない記事