Nexus 9
PS4
Intuos Pro
Core i7-4790K
ページの先頭へ
トップに戻る
2013年8月12日 Web系ニュース・Tips

ブロガー必須の『プロ・ブロガー本 第2弾』を買ってみました|今回はアクセスアップ編だぞ!


probloggerこれで俺も100万PVだはwwwwww
はい、コグレさんとするぷさんの前著である必ず結果が出るブログ運営テクニック100 に引き続き、第2弾も買っちゃいました。
第1弾はブログ運営テクニックについての極意が解説されていましたが、今回はアクセスアップのテクニックが満載です。SEOやアクセス解析など、結構深いところまで解説されているのがポイントですね! それでは、私が気になった項をいくつか紹介します。

15)記事を書きやすくするため、基本的なフォーマットを決める

記事をコンスタントに書き続けるためには必須となるテクニックです。一度書き方のフォーマットを決めてしまえば、それに沿って文章を流しこむだけで記事を完成させることが出来ます。

34)セカンドキーワードを意識して記事を書く

例えば「WordPress」という単語のみだと検索で上位を取るのは難しいですが、セカンドキーワードに「プラグイン」という単語を設定すれば可能性は出てきます。これは個人ブログがアクセスを伸ばす上では必須となります。

68)検索エンジンからアクセスしてきた読者の動きを知る

ある程度成熟したブログは、検索からのトラフィック比率が高くなります。ただ、検索から来る人たちは1ページだけ読んで帰ってしまうことが多いので、しっかりと動きを把握して訪問別PVを上げる必要があります。底上げ!底上げ!

74)Google AdSenseは広告ユニットごとのCTR、CPCを見る

収入面の解説もあります。全体のレポートのみではなくユニット毎に解析を行うことで、「この場所は効果的だなぁ」とか「このフォーマットはイマイチだなぁ」とか、しっかりと把握することが出来ます。

84)ヒットしたネタで、切り口を変えてもう1本記事を書く

ヒットした記事には、ヒットした理由が必ずあります。それをしっかりと理解し、ちょっと切り口を変えて記事を書いてみましょう。ヒット記事連発だッ!

最後に

クソ適当な紹介で申し訳ないんですが、こんな感じです。プロ・ブロガーのノウハウをGETしたいという方は是非!
関連するかもしれない記事