
覚えておいて損は無いかと。
先程、Skypeは繋がるのにWebサイトが見れないという状態になったので、そんな時の対処法を書いておきます。
ちなみにプロバイダはOCN、発生したのは 2013/8/23 23:20頃 です。
DNSの変更
「なんでDNSを変更したら直るのか」「そもそもDNSってなんだ」という細かい質問はとりあえず抜きで、DNSの変更方法を手短に説明します。(Windows7)
1,コントロールパネルを開く
2,「ネットワークの状態とタスクの表示」を開く
3,左にある「アダプターの設定の変更」を開く
4,現在の接続(ローカルエリア接続とか)を右クリックして「プロパティ」を開く
5,「インターネット プロトコル バージョン4(TCP/IPv4)」を開く
6,次の画像を参考に設定を変更する

これで終わりです。「OK」をクリックして普通にWebサイトを見てみてください。繋がりますよね?
ちなみに8.8.8.8というのはGoogleが提供しているフリーのDNSで、誰でも自由に使うことが出来ます。
DNSについての説明は難しいので省略しますが、とにかく「
ネットに繋がるけどWebサイトが見れない!」という状況の時は、この方法で大抵直るはずです。ここテストに出ます。
以上。
関連するかもしれない記事