
悪用はダメだよ!
どうも、新型Nexus7を手に入れた管理人Leoです。本当はレビュー記事を書くつもりだったんですが、もう先人たちが書きまくっているのでやめました…
…さて、とりあえずrootを取得したので、今回はroot化後に誰もが通る道「
カメラの無音化」に挑戦してみましょう。静かな場所でもバンバン写真を撮れるようになります!
※rootをサクッと取ることが出来るような人に注意は必要無いかもしれませんが、
一応システムファイルをいじるので手順を間違えないように。
必要なもの
- Nexus7(root取得済み)
- システムファイルを編集できるアプリ
アプリですが、今回は無料の「
ESファイルエクスプローラー」を使います。もし持っているなら有料の「
Root Explorer」でもOKです。(管理人は後者を使いましたが、どちらでも問題ありません)
シャッター音を消す手順
まずは「ESファイルエクスプローラー」を起動し、左上のメニューを開いて「Rootエクスプローラ」をオンにします。

オンにするとスーパーユーザーリクエストが表示されるので、許可しましょう。
次に Rootエクスプローラ → R/Wマウントを開きます。

「/system」を「RW」に変更します。

これで準備は整いました。上のタブから「/」を開き、「
system/media/audio/ui」まで進みましょう。

「system/media/audio/ui」の中に「
camera_click.ogg」「
camera_focus.ogg」というファイルがあります。これがカメラのシャッター音とフォーカス音です。

適当にリネーム(今回は先頭に _ を付けます)

最後に R/Wマウント を「RO」に戻します。

これで終了です。試しに写真を撮ってみると、シャッター音が消えています。
最後に
最初にも言いましたが、悪用は厳禁です。まぁタブレットでゴニョゴニョする人なんていないとは思いますが…
関連するかもしれない記事