Nexus 9
PS4
Intuos Pro
Core i7-4790K
ページの先頭へ
トップに戻る
2013年10月16日 Web系ニュース・Tips

とある法律事務所のTwitterが自動ツイートに気付かず、ポルノ動画の視聴履歴が筒抜けに…?


kousinkaiこれは悪質だ。
問題のTwitterアカウントはコチラ そして問題のツイートの一部がコチラ 10_16_20_21_22 10_16_20_21_56 10_16_20_22_48
これはアウト


この「plays ~」というのは、自分が見た動画が自動的にツイートされる「Plays Now」というサービスです。YouTubeだけ、とかならまだいいんですが、Xvideos等のアダルト動画サイトにも対応しているというのが憎い。
TLに性癖を垂れ流してしまった一部のTwitterユーザーはハッキングだのウィルスだのと騒いでいたようですが、何も考えずにアプリを認証した自分の責任ですね。

しかし、インターネットに強いと謳っている法律事務所がこのようなミスをするんでしょうか…?

やっぱり偽物だった

事務所の公式HPにTwitterアカウントが載っているんですが… 10_16_19_53_25 やっぱり「@Koushin_Lawfirm」というのは偽物で、本物は「@KoushinLawfirm」のようです。
それにしても、法律事務所相手に成りすましアタックをキメるというのは、この偽物もかなり度胸がありますね…

先程の偽アカウントのツイートは、残念ながら既に数百回以上RTされています。脊髄反射的に拡散せずに、しっかりと調べてから拡散するように!
関連するかもしれない記事