Nexus 9
PS4
Intuos Pro
Core i7-4790K
ページの先頭へ
トップに戻る
2014年1月22日 ソフトウェア

Firefoxで今見てるページのSSを簡単に撮れるアドオン『Screenshoter』


ffss使い勝手良し!
皆さんあけましておめでとうございます。更新サボりまくってました。反省。

…さてさて、2014年一発目の記事は、Webサイト全体のスクリーンショットを撮れるFireoxアドオンの紹介です。
以前紹介した「Pearl Crescent Page Saver」とほぼ同じ機能のアドオンなんですが、こっちの「Screenshoter」のほうが良い感じだったので乗り換えました。

Screenshoter

1_22_19_11_58

使い方

インストールすると、アドオンバーにカメラのアイコンが出てきます。
カメラをクリックすると、自分の設定した方式で一発でキャプチャ出来ます。また、横の▼をクリックするとキャプチャの方式を細かく指定できます。 1_22_19_14_35 それぞれ解説すると…
Complete PageWebサイト全体をキャプチャ
Visible Portion見えている範囲のキャプチャ
Selection指定範囲のキャプチャ
Save設定したフォルダに自動的に保存
Save Asフォルダを指定して保存
Copy to Clipboardクリップボードに保存
簡単ですね。

設定画面

1_22_19_14_35
Optionカメラアイコンをクリックした際の挙動
Default Save AsSaveした際の保存先、及び画像形式
Show in Firefox Download Managerダウンロードマネージャーを起動するか
Save Notificationダウンロード完了時、ポップアップを表示するか
Hotkeysショートカットキーの設定
設定も分かりやすいです。

Webサイト運営者やブロガーは、何かとWebサイトのキャプチャを撮ることが多いので、興味のある方は是非。
関連するかもしれない記事