Nexus 9
PS4
Intuos Pro
Core i7-4790K
ページの先頭へ
トップに戻る
2014年10月5日 ソフトウェア

Photoshopで印象的なモノクロ写真を作成する方法


mono ただ白黒フィルターを掛けるだけでもモノクロ写真は完成しますが、どうせならもう一工夫してみましょう。
今回は海外のフリー素材おじいちゃんを使って解説します。
使っているソフトはPhotoshopCCですが、基本的な機能しか使用していないので古いバージョンでもOKです。 oldman

まずはモノクロ化

新規調整レイヤーから白黒を選択します。これだけでモノクロ化は完了です。 om1 om2 もう十分カッコ良いですが、もう少しいじってみましょう…

レベル補正

新規調整レイヤーからレベル補正を選択します。 om3 以下を参考に数値を調整し、明度の低い部分のコントラストを少し下げます。 14-1005-2251-32 om4 真っ黒だった部分が灰色に近づき、先程よりレトロな雰囲気になりました。
ただコントラストを下げるだけだとハイライトの白い部分まで灰色になってしまうので、こういう時はレベル補正が便利ですね。

トーンカーブ

またまた新規調整レイヤーから、今度はトーンカーブを選択します。 om5 レッドを少し上げてブルーを少し下げます。以下のように、ほんの少しだけでOKです。 14-1005-2304-55 om6 これでちょっぴりセピアなモノクロ写真の出来上がりです。お好みでノイズを加えたレイヤーを追加したり、少しだけアンシャープマスクを掛けたりしても面白いので、興味のある方は是非試してみてください。
関連するかもしれない記事