Nexus 9
PS4
Intuos Pro
Core i7-4790K
ページの先頭へ
トップに戻る
2014年11月16日 Webサービス紹介

YouTubeが音楽配信サービスを開始|3000万曲以上の楽曲が聴き放題+有料会員なら広告の非表示やオフライン再生にも対応


ytmusic_compressed あまり音楽を聴かないLeoTiger_7には縁の無いサービスですが、音楽好きの人にとっては大きなニュースです。
世界最大の動画サイトであるYouTubeが、いよいよ音楽配信サービスに着手するそうです。既に色々なニュースサイトがこの新サービスについて取り上げていますが、まだ知らない人のためにまとめておきます。
Google 傘下の YouTube は 11 月 12 日(現地時間)、YouTube で月額課金制の新しい音楽ストリーミングサービス「YouTube Music Key」のベータ版サービスを開始したと発表しました。

YouTube Music Key

もともと大量の楽曲やミュージックビデオを保有(?)しているYouTubeですが、このサービスの開始にあたってさらに楽曲数を増やしています。いくつかのレコード会社とライセンス契約を結んで、数百万曲の楽曲を追加したそうです。その数は3000万曲以上だとか。

YouTube Music KeyにはこちらのURLからアクセスできます。気になる人はメールアドレスを登録しておきましょう。 14_1116_H4627 これに合わせてYouTubeのトップ画面にも「音楽」というタブが追加されており、既にいくつかのミュージックビデオや人気のプレイリストが公式からオススメされています。 14_1116_H3438 専用のタブが用意されているあたり、YouTubeの音楽配信サービスに対する本気度が伝わってきますね。

…さて、気になるのは「有料会員登録」があるという点です。無料会員でも音楽はいくらでも聴くことが出来るようですが、有料会員登録することでより快適に音楽を楽しむことが出来ます。
  • 広告の非表示
  • バックグラウンド再生
  • オフライン再生
PCから利用した際は「広告の非表示」くらいしか恩恵が受けられなさそうですが、スマートフォンアプリから利用する場合は無料会員と有料会員に雲泥の差がありそうです。他のアプリを使いながらでも音楽を再生し続けることが出来る「バックグラウンド再生」と、事前にダウンロードしておけばオフライン環境でも音楽が聴ける「オフライン再生」、これって音楽好きの人には必須機能なのでは…

気になる料金は月額は9.99ドルと、音楽配信サービスとしては至って普通です。まだ正式にサービスが開始されていないので何とも言えないですが、3000万以上の楽曲をいつでも快適に視聴できるなら、登録する価値はありそうです。

「NO MUSIC, NO LIFE.」な人は、日本での今後の展開に期待しておきましょう。
関連するかもしれない記事