CSS初心者の頃、どう考えてもpositionを使うべき複雑なレイアウトを、floatとmarginで無理矢理組み立ててたのが懐かしいです…
CSS3で追加されたbox-sizingというプロパティを使うと、煩わしい横幅の計算がグッと楽になります。
非対応ブラウザさえ無ければね。
ブログで結構使うので。
結構見るよねコレ。
なんか楽しい。
けっこうヌルヌル動くのね。
地味に困るよね。
いい加減覚えないと…
CSS初心者の頃にハマったので、解決策を載せておきます。
« 前へ 1 2 3 4 次へ »
Name : れおたいがー 北海道在住の元気な22歳。ゲーセンでバイト中。 右手に酒、左手に煙草、目の前にPCという生活。 割とクズだけどいい人(ただし彼女はいない)。 今欲しいのはリボルトの実機。 Web制作は好き。そこそこ出来る。
アイデアハッカー