
多分みんな知ってる。
歴代Androidのバージョン、コードネームとその意味が以下の通りです。
バージョン |
コードネーム |
1.0 |
Astro |
1.1 |
Bender |
1.5 |
Cupcake |
1.6 |
Donut |
2.0/2.1 |
Eclair |
2.2.x |
Froyo |
2.3.x |
Gingerbread |
3.x |
Honeycomb |
4.0.x |
Ice Cream Sandwich |
4.1.x |
Jelly Bean |
もう分かると思いますが、Android1.5以降のコードネームは全て
お菓子の名前が付けられています。
そしてコードネームの頭文字は、Astroの
「A」から順番に
「B」「C」「D」…となってます。つまり次に来るコードネームは「K」から始まるお菓子の名前です。お腹空いた。
最後にもう一つ豆知識
Androidのマスコットキャラクターの緑色のロボットですが…

巷では「ドロイドくん」と呼ばれてますが、
彼に正式な名前はありません。
普通にドロイドくんでいいと思いますけどね…。
関連するかもしれない記事