
地味に便利。
Webサイトの閲覧時に気になる単語や分からない単語があったとき、今までは「右クリック→Googleで検索」で調べていたんですが、もっと効率良くググれるアドオンを見つけました。
QuickDrag
ダウンロードはこちらから。

このアドオンをインストールすると、検索したい文字列を選択してドラッグ&適当な場所にドロップするだけで新規タブに検索結果が表示されます。また、画像をドラッグ&ドロップした際に自動的に保存するという機能もあります(私はこの機能を切っていますが…)
右クリックから検索しても大して時間掛からないじゃん
確かに、時間にしたら
0.3秒くらいしか変わらないかもしれません。しかし、
30回で9秒です。チリも積もれば的なアレですね。
文字列選択 → Ctrl+Sのほうが早いだろ
確かに、Ctrl+Sのほうが確実に速いです。しかし、お菓子食ってるとか煙草吸ってるとか、そういう左手が塞がっている状況だとショートカットは使えません。左手が使える時はCtrl+Sを、使えないときはマウスでD&Dと使い分けるのが良し。
おわり
関連するかもしれない記事