
お久しぶりです。ここ数ヶ月ずっとゲーム漬けの毎日でした。クズです。私って、ほんとバカ。
7月31日にPS4を衝動買いしてしまったのが事の発端です。気付いたらパッケージを5本も買っていました。毎日の日課だったブログのアクセス解析も怠り、毎日朝までゲーム、ゲーム、ゲーム…
はい。簡単にレビューしていきます。
KILLZONE SHADOW FALL
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-02-22)
売り上げランキング: 1,280
PS4と同時発売されたFPSです。管理人は一応KZ2、KZ3とプレイしているので、今回PS4と一緒に購入しました。
PS4に「PS2からPS3ほどの進化、感動は無い」と言う人が多々いますが、管理人
@LeoTiger_7は普通に「グラフィックやべえ!!」と感動しました。家庭用ゲーム機のくせに、PCゲームのHigh設定並のグラフィックが60fpsでヌルヌル動くなんて…
ただゲームプレイは少し退屈で、基本的に出てくる敵をバンバン撃って先に進んでいくだけです。まぁFPSなんてだいだい同じようなもんですが…
新要素として追加されたOWL(好きなタイミングで呼び出せる攻撃、支援用ドローン)もちょっと強すぎる印象。もう少し弱くしても良かったんじゃ…
マルチプレイもやり込み要素が少なく、2~3戦するとお腹いっぱいになります。
ウォッチドッグス
ユービーアイ ソフト (2014-06-26)
売り上げランキング: 313
姪を殺されたスーパーハッカーの主人公が、街中の電子機器を武器に事件の真相に迫るという、なかなかアツい展開のオープンワールドアクションゲームです。GTAほどマップは広くないですが、アサシンクリードのフリーランのような動きで走り回れるので、街中を探索するだけでも楽しい!
膨大な数のサブミッションさえ後回しにすれば、メインストーリー自体はテンポよく進むので、先が気になってついつい遅くまでプレイしてしまいます。
ラスト・オブ・アス
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-08-21)
売り上げランキング: 87
これはPS3ユーザーなら誰もが知っている名作ですね。PS3版をプレイしていなかったので、つい買っちゃいました。
最近のアクションゲームの中ではかなり難しい部類で、難易度ノーマルでも死にまくります。しかし、ストーリーが秀逸すぎてマジで止め時が分かりません。ちなみに
@LeoTiger_7は開始20分くらいで泣きそうになりました。なんて悲しいストーリーだ…
PS3版からの変更点は、画質が720pから1080pに向上したこと。フレームレートが30fpsから60fpsに引き上げられ、尚且つPS3版で見られたカクつき(フレームレートの低下)がほとんど無いこと。ついでにDLCも全部込みになっています。
PS3版を遊んだ人はわざわざ買い直す必要は無いとは思いますが、まだプレイしていない人には是非オススメしたい1本です。
コールオブデューティー ゴースト
スクウェア・エニックス (2014-09-04)
売り上げランキング: 629
定番中の定番ですね。管理人は「CoD3」「CoD4」「CoD:BO」「CoD:BO2」とプレイしています。
ストーリーは一応クリアしましたが、まぁCoDのキャンペーンなんておまけみたいなものなのでマルチの話をしましょうか。
正直、過去作と比べるとつまらないです。マップがあまり魅力的ではありませんでした。あとPERKのバランスも悪い印象。
私自身そんなにFPSが上手くないのであまり突っ込んだことは言えないんですが、BOの頃はもっと熱中できたような…
CoD:AWに期待しましょう。
DESTINY
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-11)
売り上げランキング: 88
「全てを超える」という挑戦的なキャッチコピーと、「開発費500億円(インフラサポート等の予算含む)」という訳のわからない規模が話題になったMMO・FPSです。
正確にはMMOではなく”世界共有シューター”というジャンルらしいですが、ネトゲによくあるMMOとだいたい同じようなシステムです。活動の拠点となるタワーやフィールド上に、自動でマッチングされた見知らぬプレイヤーがワラワラしています。もちろんPVPモードも有り。
本作はボーダーランズやDiabloのようなハクスラ要素があり、敵を倒した際にドロップする武器や防具を集めてプレイヤーを強化していきます。また、それぞれの装備品のスキルや能力はある程度ランダムなので、厳選する楽しみも有ったり無かったり…
さて、なんだかんだでプレイ時間は100時間オーバー、レベルは28(MAX30)までやり込んだ上での感想なんですが、現状だと中途半端な出来としか言えません。ドロップ率がかなり渋い+装備品の種類自体が少ないので厳選が厳しく、ハクスラ系としては上記のボダランやDiabloに劣りますし、PVPも壊れ性能の武器があったり報酬システムがめちゃくちゃだったりと、まだまだバランスが良いとは言えない状況。辛うじてストライク(3人パーティーで挑むボス戦)は楽しいのですが、肝心のボスが5種類くらいしかいないので何度も同じステージを周回することになります。早くアプデかDLCで増やしてくれ…
あと、エンドコンテンツとして「レイド」というモードがあります。これは6人パーティで挑む超高難易度のミッションで、十分に強化した装備品とVCがほぼ必須となります。
上手いプレイヤー6人がしっかり連携を取って進めてもクリアに1~2時間掛かるという、なかなかやりごたえのあるミッションなんですが、自動マッチングが無いため、ソロプレイヤーにはかなり敷居が高いです。なんとか人を集め、見知らぬ人とVCしながら数時間モチベーションを保ち続けなければいけない…コミュ症には無理ですね。私も無理です。
…結構不満をぶつけましたが、
@LeoTiger_7はまだまだDestinyをプレイするつもりです。上記のような不満はあるものの、どれもアプデで解消できるものばかりだし、戦闘システム等のベースはしっかり整っているので、ポテンシャルは非常に高いと思います。これからどんどん神ゲーに進化していくんだよね?バンジーちゃん…
以上、簡単なレビューでした。
関連するかもしれない記事